コンサート情報

2023年1月25日(水) 11:30 (11:00開場)


【 浜離宮ランチタイムコンサートvol.222 】
小堀勇介 テノールリサイタル

  • 託児

好評発売中!

logo_ah.gif【主催】朝日新聞社/浜離宮朝日ホール 【特別協賛】タカラレーベングループ

出演

小堀勇介 (テノール)、久保山菜摘(ピアノ)

小堀勇介
小堀勇介
久保山菜摘
久保山菜摘

内容

期待の新星テノールが贈る、珠玉のベルカント!
 
いま最も熱い注目を集めるテノール歌手の小堀勇介が浜離宮ランチタイムコンサートに初登場!
小堀が信頼を寄せるピアニストの久保山菜摘が共演します。
 
今回のリサイタルは、ベルカント・オペラ3大作曲家(ロッシーニ、ドニゼッティ、ベッリーニ)の作品を中心に
" ベルカントの真髄 "が存分に味わえる内容となっています。
 
心おどる作品や哀婉な歌曲、ハイトーンが連発する名アリアなど、
渾身のプログラムを小堀勇介による圧倒的歌唱でお楽しみください。
 
 
◆ Program
・ロッシーニ:饗宴
・ドニゼッティ:船人
・ベッリーニ:棄てられて
・ベッリーニ:帰れ、いとしのフィッリデよ
・ドニゼッティ:漁夫
・ロッシーニ:踊り

・リスト:ペトラルカの3つのソネット

・ロッシーニ:歌劇『チェネレントラ』より「彼女を誓って探しだす」
・ベッリーニ:歌劇『清教徒』より「愛するあなたへ」
・ドニゼッティ:歌劇『連隊の娘』より「ああ友よ、なんと素晴らしい日」
 
※都合により内容は変更となる場合がございます。予めご了承ください。

 
 
\ 浜離宮朝日ホール通信にインタビュー掲載 /
top_浜離宮通信12-3.jpg20230125_浜離宮通信12-3.jpg
渾身のベルカントプログラムについてお話を伺いました!是非ご覧ください!
★記事は → 【こちらをクリック】
 
 

チケット価格

● 1回券:3,000円

● 3公演(1~3月)セット券:7,500円 (1公演あたり2,500円)

【vol.222】2023.1/25(水) 小堀勇介 テノールリサイタル
【vol.223】2023.2/17(金) 阪田知樹 ピアノリサイタル
【vol.224】2023.3/30(木) 田中靖人 サクソフォンリサイタル

※全席指定・税込 
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。託児サービスをご利用くださいませ。
【託児サービスのご予約】イベント託児・マザーズ:0120-788-222
 
 
【チケット発売日】
・3公演(1~3月)セット券:9月27日(火)10:00
・1回券(1月):9月27日(火)10:00
 

チケット申し込み

朝日ホール・チケットセンター
TEL:03-3267-9990(日・祝除く10:00~18:00)
朝日ホール・チケットセンター
● 3公演セット券(1~3月)のWeb購入はこちら
URL:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=w23123
● イープラス
URL:https://eplus.jp/sf/detail/2204440010-P0030062P021001?P1=0175
● チケットぴあ
URL:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2232980

公演に関するお問い合わせ

朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990(日・祝除く10:00-18:00)

出演者プロフィール

小堀 勇介(テノール) KOBORI Yusuke ,Tenor

モーツァルトやロッシーニのオペラ作品を中心にレパートリーを持ち、主にベルカント作品への出演を重ねている。
国立音楽大学声楽科ならびに同大学大学院オペラ科を首席修了。東京二期会オペラ研修所第55期マスタークラスを修了。修了時に優秀賞ならびに奨励賞を受賞。新国立劇場オペラ研修所第15期修了。2016年文化庁新進芸術家海外研修生として、1年間イタリアのボローニャを拠点に留学。ペーザロにてアカデミア・ロッシニアーナを修了し、故A・ゼッダ氏の薫陶を受け研鑽を積む。
第16回東京音楽コンクール声楽部門第2位。第88回日本音楽コンクール声楽部門第1位。
これまでに声楽を福井敬、S・ベルトッキの各氏に師事。 
2015年に沼尻竜典作曲《竹取物語》にて同氏の指揮のもと石作皇子並びに大将として出演しプロデビュー。2016年にはオーストリアにてG・クーン氏の指揮のもと、チロル祝祭歌劇場公演《アルジェのイタリア女》のリンドーロで本格的なヨーロッパ・デビューを果たす。2017年には園田隆一郎氏の指揮のもと、びわ湖ホール公演《連隊の娘》のトニオとして出演。2018年には藤原歌劇団本公演《ラ・チェネレントラ》のドン・ラミーロを演じる。また日生劇場2018名作シリーズ《魔笛》のモノスタトス役で出演し、本来得意とする王子系ではなく悪役でもハマる表現の幅広さが好評を博した。その後も藤原歌劇団、東京文化会館、兵庫県立芸術文化センターなどのオペラに出演。また、ベートーヴェン『交響曲第九番』やモーツァルト『レクイエム』、『戴冠ミサ』などオペラ以外の作品にも積極的に取組んでいる。日本ロッシーニ協会会員。

久保山菜摘(ピアノ) KUBOYAMA Natsumi , Piano

桐朋女子高等学校音楽科を経て、2015年桐朋学園大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。宮内庁主催桃華楽堂新人演奏会に出演。2018年度桐朋学園大学研究科修了。
これまでに池川礼子、杉谷昭子、篠井寧子、中村順子に師事。作曲を森山智宏、ピアノを二宮裕子、練木繁夫に師事。
2008年ドイツにてベルリンスタインウェイ国際ピアノコンクール第2位、聴衆賞及びコンサート賞受賞。2013年ショパン国際コンクールin Asiaプロフェッショナル部門最高位、飯塚新人音楽コンクールピアノ部門第1位。2016年ザルツブルク=モーツァルト室内楽コンクール1位。ルーマニア国際コンクールにてピアノ部門最高位、ルーマニア音楽協会理事会賞、未来コンサルタンツ賞受賞。

http://natsumikuboyama.com/