コンサート情報
- 2024年9月
- 次の月>
内容
在京オーケストラの首席&名ソリストが魅せる、迫力満点で鮮烈なアンサンブル!
「浜離宮ランチタイムコンサート」は平日お昼に開催する約90分のコンサートで、
旬な一流アーティストによる演奏&トークが好評の人気シリーズです。
9月は、木管五重奏とピアノによるユニット、東京六人組が登場!
ソリストやオーケストラの首席奏者として第一線で活躍する豪華メンバーによるユニットで、
浜離宮ランチタイムコンサートには2021年12月以来の出演です。
今回は、《フィガロの結婚 序曲》や《木星》など
どこかで耳にしたことのある有名曲がズラリと並んだ、華やかなプログラムをお届けします。
一度聴くと癖になる、濃密で鮮烈なサウンドをお楽しみください!
《 Program 》
モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》序曲
ドビュッシー:小組曲
ガーシュウィン:パリのアメリカ人
ホルスト:組曲《惑星》より「木星」
マスカーニ:歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より「間奏曲」
ボロディン:歌劇《イーゴリ公》より「ダッタン人の踊り」
《アンコール》
ビゼー(編曲/松下倫士):《アルルの女》よりファランドール
チケット価格
● 1回券:3,000円
● 3公演(7~9月)セット券:8,000円
チケット申し込み
- ● 3公演セット券(7~9月)のWeb購入はこちら
- https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=w24789
- ● teket(電子チケット)
- https://teket.jp/9987/35684
公演に関するお問い合わせ
朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990(日・祝除く10:00-18:00)
※全席指定・税込
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。託児サービスをご利用くださいませ。
【託児サービスのご予約】イベント託児・マザーズ:0120-788-222
出演者プロフィール
東京六人組 Tokyo Sextet
東京の各オーケストラの首席奏者やソリストとして活動する同世代のメンバーで2015年に結成されたアンサンブル。サントリーホール ブルーローズでのデビュー公演を皮切りに、各地で公演を重ねている。2015年よりCDをリリース。いずれもレコード芸術誌で「特選盤」に選出され、各方面で 高い評価を得る。 既存のオリジナル曲のみならず、オーケストラ曲や室内楽曲の編曲も積極的に行い、着実にレパートリーを開拓し続ける活動に注目が集まっている。
・上野由恵(フルート) Yoshie Ueno, Flute
東京藝術大学を首席卒業、同大学院修士課程修了。第76回日本音楽コンクール第1位、岩谷賞(聴衆賞)を含む4つの特別賞を受賞。ソリストとして数多くのオーケストラと共演するほか、国内外各地でのリサイタルを行う。アメリカ及びヨーロッパでの活動を経て、帰国後も精力的な演奏活動を続けている。
・荒 絵理子(オーボエ) Eriko Ara, Oboe
第73回日本音楽コンクールで第1位(審査員満場一致)併せて岩谷(聴衆)賞、E.ナカミチ賞を受賞。N響のアカデミー生を経て2009年より東京交響楽団の首席を務める。2013年度ロームミュージックファンデーション奨学生として1年間ドイツに留学。東京音楽大学非常勤講師。
・金子 平(クラリネット) Taira Kaneko, Clarinet
東京芸術大学を経て、独リューベック国立音楽大学および同大学院卒業。日本音楽コンクール第1位、ヴィースバーデン・モーツァルト・コンクール第1位など受賞多数。2009年から2012年までリューベック歌劇場管弦楽団でクラリネット奏者を務めた。読売日本交響楽団首席奏者、紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。
・福士マリ子(ファゴット) Mariko Fukushi, Fagotto
東京藝術大学アカンサス音楽賞を受賞し首席で卒業。第27回日本管打楽器コンクールファゴット部門第1位、併せて特別大賞など数々の賞を受賞。東京交響楽団首席ファゴット奏者。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。東京藝術大学非常勤講師(室内楽)。
・福川伸陽(ホルン) Nobuaki Fukukawa, Horn
世界的に活躍している音楽家の一人。NHK交響楽団首席奏者としてオーケストラ界にも貢献した。ソリストとして、NHK交響楽団、パドヴァ・ヴェネト管弦楽団、京都市交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団他と共演。ロンドンのウィグモアホールをはじめ、ロサンゼルスやブラジル、アジア各国でリサイタルをするなど、世界各地から数多く招かれている。東京音楽大学准教授、国際ホルン協会評議員。
・三浦友理枝(ピアノ) Yurie Miura, Piano
2005年、英国王立音楽院大学課程を首席で卒業。2007年、同音楽院・修士課程を首席で修了。2001年マリア・カナルス国際音楽コンクール、ピアノ部門第1位、2006年リーズ国際ピアノ・コンクール特別賞を受賞。2005年、エイベックス・クラシックスよりCDデビュー。2016年、第26回新日鉄住金音楽賞〈フレッシュアーティスト賞〉を受賞。