コンサート情報

2024年10月4日(金) 19:00(18:00開場)

高松亜衣ヴァイオリンリサイタル「i」東京公演

5月19日(日)先行発売
6月16日(日)一般発売

logo_ah.gif朝日新聞社/浜離宮朝日ホール/タクティカートクラシックス

出演

高松亜衣(ヴァイオリン)、長富彩(ピアノ)

高松亜衣
高松亜衣
長富彩©Victor Entertainment
長富彩©Victor Entertainment

内容

コレッリ(フェルディナンド・ダヴィッド編):ラ・フォリア
メンデルスゾーン(クライスラー編):歌の翼に
高松亜衣:ヴァイオリンソナタ「竹取物語」
ほか

チケット価格

全席指定・税込:一般¥5,000、学生¥4,000、特典付¥10,000(前方良席・オリジナルグッズ付き)

チケット申し込み

朝日ホール・チケットセンター(一般のみ、6月17日(月)発売)
TEL:03-3267-9990(日・祝除く10:00~18:00)
朝日ホール・チケットセンター
イープラス(先行発売:5月19日(日)、一般発売:6月16日(日))
※特典付・学生席はイープラスのみ取り扱い
URL:http://eplus.jp/takamatsu_i

公演に関するお問い合わせ

株式会社タクティカート
TEL:03-5579-6704
concert@tacticart.co.jp

出演者プロフィール

高松亜衣(ヴァイオリン)

1998年愛知県生まれ。3歳よりヴァイオリンを始める。ブルクハルト国際音楽コンクール第1位、全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会第3位、東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて優秀新人賞受賞(最高賞)等その他にも数々のコンクールで入賞。東京フィルハーモニー交響楽団、神奈川フィルハーモニー交響楽団と共演。高校在学時から現在までソロリサイタルや全国ツアーを積極的に行う。
2020年夏に全曲オリジナル曲のCD「白いケース」、
2021年12月にはヴィヴァルディの“四季”を収録したCD「The FOUR SEASONS」、
2022年2月には無伴奏ヴァイオリン曲を収録したCD「Allein」、
同年9月にオールメンデルスゾーンによるリサイタルを収録した「高松亜衣ヴァイオリンリサイタル輝きと影」、2023年2月には新たなオリジナル曲を収録したCD「PRISM」、
2023年12月にオーケストラ・リサイタル「Diavolo concerto」をリリース。
名古屋市立菊里高校音楽科、東京藝術大学器楽科を卒業。ライブ配信や動画配信等、オンラインでの活動にも精力的に取り組んでおり、SNS総フォロワー数は60万人を超える。
使用ヴァイオリンは、D&K Violins Associationより貸与されている1840年クレモナ製の Enrico CERUTI。

長富彩(ピアノ)

2005年に東京音楽大学付属高等学校を首席で卒業。同年よりハンガリー国立リスト音楽院にて、バルトークやリストの研究者で世界的に著名なジョルジュ・ナードルに師事。2008年より米国に拠点を移して演奏活動を開始。同年、ニュージャージー州・プリンストン大学でのシンポジウムに奨学生として参加し、エドナ・ゴランスキーにターブマン奏法を学ぶ。2009年、NYのスタインウェイホールにてリサイタルを行い満席となった。2014年、YouTubeで配信した「ラ・カンパネラ」は、現在380万回再生を突破。近年は作曲家の生涯を題材にしたコンサートを行う。2021年、ビクターよりオールラヴェルアルバム「夜のガスパール」リリース(レコード芸術特選盤)。