音楽ホール

概要

浜離宮朝日ホールの特徴

1992年にオープンした浜離宮朝日ホール(音楽ホール)は、客席数552席、世界で最も響きが美しいホールの一つと評価されるシューボックス型(靴箱のような立方体)の室内楽専用ホールです。

1996年、米国音響学会は世界22カ国の76ホールを調査。その結果、ウィーンの楽友協会ホールなど3ホールが最高の「Superior」の評価を受け、浜離宮朝日ホールやニューヨーク・カーネギーホールなど6ホールが「Excellent」に挙げられました。

この調査は、残響・聴衆とステージの関係の親密度・音のバランス・音色の輝き・透明感・温かさ・質感などを技術的に測定する一方、演奏家や音楽評論家の意見も取り入れて総合的に判断されたものです。
浜離宮朝日ホールは、弱音による繊細な演奏をすべての座席で満喫できるホールとして、演奏家や聴衆の皆様から愛されています。

ホールの特徴を生かし、クラシックを中心に古楽からポップスまで幅広いコンサートにご利用いただけます。

仕様

ホール内 奥行き 32.00m
天井高 (平土間から)12.55m~13.05m
容積 5,800㎥
残響時間 1.7秒(満席/500㎐)
座席 552席(1階448席、2階104席) ※車いす対応席2席
床材 ナラフローリング
舞台 奥行き 6.90m
間口 前12.00m~奥10.00m
面積 78.20㎡
高さ 75.00cm
美術バトン 許容荷重150kg 電動2本
ホリゾント幕用バトン 許容荷重150kg 電動1本
床仕上げ カバザクラフローリング
階段 2台

【その他】

ホワイエ(大589㎡、小103㎡。バーコーナー、クロークあり)

【エレベーター】

人荷用(定員15人)
荷物用(W3.18m×D2.30m×H2.09m、積載荷重3t)

フロア平面図