コンサート情報
2026年2月10日(火) 19:00(開場18:30)
内容
ロシア・ピアニズムの継承者が、新たな時代を刻む
2007年、エリザベート王妃国際コンクールでの劇的な優勝によって世界に衝撃を与えて以来、
国際舞台で輝きを放ち続けるアンナ・ヴィニツカヤが、満を持して浜離宮朝日ホールに登場!
ベルリン・フィルやパリ管をはじめ、世界のトップ・オーケストラからオファーが絶えない、「いま聴いておきたい」ピアニストのひとりです。
今回、約2年半ぶりとなる東京でのリサイタルに臨み、彼女自身の哲学と美学が息づく渾身のプログラムを披露。
ロマンティックかつドラマティックな歌心にあふれたその演奏は、聴く者を強く惹きつける圧倒的な魅力に満ちています。
世界が讃えるピアニズムを、どうぞお聴き逃しなく。
《 Program 》
ラヴェル:ソナチネ、亡き王女のためのパヴァーヌ、水の戯れ
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番 嬰ヘ短調 Op.23
ブラームス:3つの間奏曲 Op.117
ラフマニノフ:コレッリの主題による変奏曲 Op.42
※都合により内容は変更となる場合がございます。
==========================
【 WEB特別先行販売のお知らせ】
● 朝日ホール・チケットセンター
・受付期間:8月30日(土)12:00 ~ 9月20日(土)18:00
・お申込み
一般:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=260210
U30:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=GK6210
※要事前登録。 ※枚数限定・先着順です。
※枚数上限に達し次第、期間内でも受付を終了する場合がございます。
==========================
チケット価格
● 一般 6,500円、U30(30歳以下) 2,000円
※全席指定・税込
チケット申し込み
- ● U30席のWeb購入はこちら ※座席選択可
- URL:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=GK6210
- ● イープラス
- URL:https://eplus.jp/asahihall/
- ● teket(電子チケット)
- URL:https://teket.jp/9987/54246
公演に関するお問い合わせ
朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990(日・祝除く10:00-18:00)
※就学前のお子様はご入場いただけません。託児サービスをご利用くださいませ(要予約)。
【託児サービスのご予約】イベント託児・マザーズ:0120-788-222
※U30チケットの取扱いは朝日ホール・チケットセンター(電話・WEB)のみ。公演当日に満30歳以下である方が対象。
入場口にてチケットと共に生年月日のわかる身分証(顔写真付き)をご提示ください。
アンナ・ヴィニツカヤ (ピアノ) Anna Vinnitskaya, Piano
2007年、エリザベート王妃国際音楽コンクール優勝。これまでに、イスラエル・フィル、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管、ミュンヘン・フィル、ベルリン放響、ベルリン・ドイツ響、ドレスデン・フィル、バンベルク響、ケルンWDR響、バーミンガム市響、ボストン響などと、また、ゲルギエフ、フェドセーエフ、インバル、デュトワ、ネルソンス、キリル・ペトレンコ、インキネン、サラステ、カンブルラン、リットン、キタエンコ、ウルバンスキ、イヴァン・フィッシャー、アラン・ギルバートなどと共演。09年よりハンブルク音楽演劇大学教授。これまでに9枚のCDをリリース。"ECHO Klassik"賞を二度受賞。初来日の07年以降、N響、都響、大フィルなどと共演。NDRエルプフィルなどの日本ツアーにも参加。19年、ベルリン・フィル定期公演に登場。21年、ベルリン・フィルと再共演。パリのフィルハーモニー及びルツェルンとザルツブルクの2大音楽祭で演奏。24年/25年シーズンには、ルツェルン音楽祭でのリサイタルの他、ウィーン響、チューリッヒ・トーンハレ管(指揮:パーヴォ・ヤルヴィ)及びベルリン・フィルと共演。