浜離宮朝日ホール|朝日ホール通信

1992年オープンの室内楽専用ホール。特にピアノや繊細なアンサンブルの音色を際立たせる設計でその響きは世界でも最高の評価を受けています。


>> P.6

アンドレ・ラプラントピアノリサイタル20204/22(水)19:00一般¥5,000ペア¥9,000学生¥1,000※ペア・学生券はアイエムシーミュージックのみ取り扱いシューベルト晩年のソナタを、ロマン派の名手が奏でるシューベルト作品についてアンドレ・ラプラント私がシューベルトの音楽に惹かれたのは、センスの良いメロディや魔法のようなハーモニーと転調、そしてそれらの持つ独特の雰囲気でした。古典派の伝統に依るところが大きいシューベルトの音楽は、同時にロマン派の兆しも感じられます。そのためロマン的な気質をもった私が演奏するには、モーツァルトやベートーヴェンなど古典派をより深く学ばなければなりません。またたくさんの人生経験も必要です。そんな訳でこれまではあまりリサイタルで取り上げてきませんでした。今回演奏するソナタ第21番は崇高な作品で、人間の運命を受け入れることや、人生の旅のように思えます。シューベルトにとって最後の偉業であり彼の人生の遺言ともいえるでしょう。このソナタは随所にドラマチックな終末の雰囲気がちりばめられており、リサイタルをエンディングに導くのにもっとも相応しい作品だと思います。6©PeterSchaffJ.S.バッハ/ブゾーニ:アダージョイ短調BWV564モーツァルト:ソナタ変ホ長調K.282リスト:巡礼の年第2年「イタリア」より≪3つのペトラルカのソネット≫巡礼の年第1年「スイス」より≪オーベルマンの谷≫シューベルト:ソナタ第21番変ロ長調D960【お問い合わせ】アイエムシーミュージック03-6907-2535主催:朝日新聞社/アイエムシーミュージック


<< | < | > | >>