浜離宮朝日ホール|朝日ホール通信

1992年オープンの室内楽専用ホール。特にピアノや繊細なアンサンブルの音色を際立たせる設計でその響きは世界でも最高の評価を受けています。


>> P.4

121¥5,300田部京子ピアノ・リサイタル-SHINKA-<進化×深化×新化>vol.2(日)14:00シベリウス:樹の組曲フランク(バウアー編):前奏曲、フーガと変奏曲グリーグ:ホルベルク組曲ドビュッシー:2つのアラベスクベルガマスク組曲、版画、喜びの島問サンライズプロモーション東京0570-00-3337©AkiraMuto125(木)19:00¥8,000フィルハーモニー・オーボエ・カルテットwith佐渡裕出演:クリストフ・ハルトマン(オーボエ)ルイス・フィリペ・コエーリョ(ヴァイオリン)ワルター・ケスナー(ヴィオラ)クレメンス・ヴァイゲル(チェロ)、佐渡裕(ナレーター)モーツァルト:オーボエ四重奏曲フランセ:コール・アングレ四重奏曲モーツァルト(ロシナック編):歌劇「魔笛」より※佐渡裕は指揮いたしません。122一般¥4,000U30¥1,000反田恭平プロデュースJNOPresentsリサイタルシリーズヴィオラ有田朋央の世界2024共演:リード希亜奈(ピアノ)(月)19:00グリンカ:ヴィオラ・ソナタニ短調レベッカ・クラーク:ヴィオラ・ソナタシューマン:幻想小曲集Op.73プロコフィエフ(ボリソフスキー編):バレエ音楽「ロミオとジュリエット」Op.64問JapanNationalOrchestrainfo@jno.co.jp12121回券¥3,000完売浜離宮ランチタイムコンサートvol.245ピアノデュオアンセットシス(山中惇史&高橋優介)(木)11:30モーツァルト:アンダンテと5つの変奏ト長調K.5014手のためのソナタハ長調K.521ガーシュウィン(アンセットシス編):ラプソディー・イン・ブルー〜TributetotheAmerica’shistory〜ほか1213(金)~1215(日)各¥7,500ファミリーコンサート¥1,500Bunkamuraオーチャードホール×浜離宮朝日ホール共同企画ORCHARDPRODUCE2024宮田大&横溝耕一が贈る室内楽フェスティバルAGIOvol.212/13(金)14:00魅惑のチェロ・クァルテット出演:宮田大、辻本玲、清水詩織、水野優也(チェロ)12/13(金)19:00オープニング・ナイト出演:三浦文彰、郷古廉(ヴァイオリン)、横溝耕一(ヴィオラ)、宮田大(チェロ)、沼沢淑音(ピアノ)12/14(土)14:00ピアノ三重奏&ピアノ四重奏出演:木嶋真優(ヴァイオリン)、横溝耕一(ヴィオラ)、辻本玲(チェロ)、沼沢淑音(ピアノ)※詳細はP2〜3をご覧ください。12/14(土)18:30弦楽六重奏《浄められた夜》出演:三浦文彰(ヴァイオリン/ヴィオラ)、郷古廉(ヴァイオリン)横溝耕一(ヴィオラ/ヴァイオリン)、鈴木康浩(ヴィオラ)、宮田大、辻本玲(チェロ)12/15(日)10:30ファミリーコンサート《動物の謝肉祭》出演:郷古廉、戸原直(ヴァイオリン)、横溝耕一(ヴィオラ)、宮田大(チェロ)谷口拓史(コントラバス)、梶川真歩(フルート)、コハーン・イシュトヴァーン(クラリネット)坂本彩、坂本リサ(ピアノ)、竹島悟史(パーカッション)12/15(日)15:00クロージング・コンサート出演:三浦文彰、郷古廉(ヴァイオリン)、横溝耕一(ヴィオラ)、宮田大、辻本玲(チェロ)ロー磨秀(ピアノ)問Bunkamura03-3477-32444©TakafumiUeno©日本コロムビア宮田大横溝耕一©YujiHori三浦文彰©HisaoSuzuki郷古廉©KINGRECORDS©KINYAOTA(MILD)辻本玲木嶋真優©王子ホール撮影:横田敦史鈴木康浩沼沢淑音


<< | < | > | >>