コンサート情報
2025年5月20日(火) 11:30 (11:00開場)
内容
アルゲリッチらと共演を重ねる名匠が魅せる、至福のアンサンブル!
「浜離宮ランチタイムコンサート」は平日お昼に開催する約90分のコンサートで、
旬な一流アーティストによる演奏&トークが好評の人気シリーズです。
5月は、1980年にエリーザベト王妃国際音楽コンクールで日本人初優勝を果たして以来、
第一線で活躍を続けるヴァイオリニスト・堀米ゆず子が登場。
ルドルフ・ゼルキンやマルタ・アルゲリッチのほか、名だたるアーティストと共演を重ねてきた名匠です。
前半はモーツァルトやベートーヴェンの名ソナタを、後半はイザイの味わい深い無伴奏作品とバルトークの「コントラスツ」を演奏します。
「コントラスツ」はジャズとバルトーク特有の民族音楽の要素が掛け合わさった作品で、
クラリネット奏者のベニー・グッドマンとヴァイオリニストのヨーゼフ・シゲティに献呈された名曲です。
ヴァイオリン&クラリネット&ピアノというユニークな編成で室内楽の魅力をお届けします。
ピアノ共演は加藤洋之。バルトークには読響首席クラリネット奏者の金子平が出演します。
《 Program 》
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第25番 ト長調 K.301
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」 ヘ長調 op. 24
イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第5番 ト長調 Oop. 27-5
バルトーク:コントラスツ BB116 *
※都合により内容は変更となる場合がございます。
チケット価格
● 1回券:3,000円
● 3公演(4~6月)セット券:8,000円
チケット申し込み
- ● 3公演セット券(4~6月)のWeb購入はこちら
- URL:https://asahihall-ticket.jp/entry?user=csas&act=w25456
- ● イープラス
- URL:https://eplus.jp/asahihall/
- ● teket(電子チケット)
- URL:https://teket.jp/
公演に関するお問い合わせ
朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990(日・祝除く10:00-18:00)
※全席指定・税込
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。託児サービスをご利用くださいませ。
【託児サービスのご予約】イベント託児・マザーズ:0120-788-222
堀米ゆず子(ヴァイオリン) Yuzuko Horigome, Violin
5歳からヴァイオリンを久保田良作氏のもとで始め、1975年より江藤俊哉氏に師事。1980年桐朋学園大学卒業。同年エリーザベト王妃国際音楽コンクールで日本人初の優勝を飾る。以来ベルリン・フィル、ロンドン響、シカゴ響、クラウディオ・アバド、小澤征爾、サイモン・ラトルなど世界一流のオーケストラ、指揮者との共演を重ねている。室内楽にも熱心に取り組んでおり、これまでにルドルフ・ゼルキン、アルゲリッチ、ルイサダ、クレーメル、マイスキー、今井信子、メネセス、ナイディックなどと共演している。日本では、「モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ選集」「ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ全曲演奏」「J.S.バッハ/ブラームスプロジェクト全6回」など多くのプロジェクトに取り組む。2016年秋には、シェレンベルガー指揮カメラータ・ザルツブルクとモーツァルトのヴァイオリン協奏曲全曲演奏会を東京で開催し、絶賛を浴びる。また、2011年東日本大震災に対し、微力ながら手助けになる事を願って、毎年ブリュッセルに於いて「復興コンサート」を行なっている。多くの国際コンクールの審査員にも招かれており、2016年5月より仙台国際音楽コンクールヴァイオリン部門審査員長に就任。2015年7月には、春秋社より著書「ヴァイオリニストの領分」を刊行。現在、マーストリヒト音楽院教授。使用楽器は、ヨゼフ・グァルネリ・デル・ジェス(1741年製)。
http://yuzukohorigome.com/加藤洋之(ピアノ) Hiroshi Kato, Piano
東京藝術大学附属音楽高校、同大学を卒業。1990年ジュネーヴ国際音楽コンクール第3位入賞後ハンガリー国立リスト音楽院に留学、96年よりケルンで研鑽を続ける。ハンガリー国立響、ブダペスト・フィル、ブルガリア国立放送響、ヘルシンボリ響などと共演するほか、ウィーン芸術週間、プラハの春音楽祭、ルセ国際音楽祭ほかへの出演等、国内外でソリスト、室内楽奏者として活発な演奏活動を続けている。令和元年度文化庁芸術祭音楽部門「大賞」を受賞。
金子平(クラリネット) Taira Kaneko, Clarinet
1984年、埼玉県生まれ。東京藝術大学を経て、2012年独リューベック国立音楽大学院卒業。クラリネットを半田裕一、山本正治、村井祐児、ザビーネ・マイヤーの各氏に師事。2006年日本音楽コンクール1位受賞。2008年ミュンヘン国際音楽コンクール3位入賞。NHK FMリサイタル・ノヴァ、B→Cリサイタルシリーズ、木曽音楽祭に出演。現在、紀尾井室内管弦楽団メンバー、読売日本交響楽団首席クラリネット奏者。