コンサート情報
2025年11月22日(土) 18:30 (18:00開場)
【主催】Bunkamura/朝日新聞社/浜離宮朝日ホール 【協力】MAE Co., Ltd.
内容
Bunkamuraオーチャードホール × 浜離宮朝日ホール 共同企画
ORCHARD PRODUCE 2025
宮田大&横溝耕一が贈る室内楽フェスティバル AGIO vol.3
室内楽をもっと身近に。安らぎに満ちた濃密な音楽を日常に。
日本を代表するチェリストの宮田大と、ヴィオリストの横溝耕一が発起人となり、
クラシック界を牽引する豪華アーティスト達とともに贈る《室内楽の祭典》を今年も開催します。
フェスティバル初日の夜は、雰囲気を変えて映画音楽の世界をお届けします。
山中惇史による魅惑の編曲で味わう、世代を問わず愛される珠玉のメロディ。
胸を打つ名シーンを思い出しながら、音楽が紡ぎ出す物語をご堪能ください。
《 Program 》
モリコーネ(編曲/山中惇史):Morricone's Cinema Medley
ジョン・ウィリアムズ(編曲/山中惇史):John Williams Fantasy Trip
ほか
※都合により内容は変更となる場合がございます。
==========================
【 先行発売のお知らせ】
● 5公演セット券(ファミリーコンサートを除く)
・受付期間:7月12日(土)10:00 ~ 7月24日(木)23:59
・お申込み:オンラインチケットMY Bunkamura https://mybun.jp/agio2025
※5公演セット券は先行発売期間のみ販売
● 各1回券
・オンラインチケットMY Bunkamura https://mybun.jp/agio2025
《販売期間》7月26日(土)10:00 ~ 8月1日(金)23:59
・朝日ホールチケットセンター(電話・Web)
《販売期間》7月26日(土)10:00 ~ 8月1日(金)18:00
==========================
チケット価格
● 1回券 7,500円
● 5公演セット券 35,000円
※全席指定・税込
※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。
託児サービスをご利用くださいませ(要予約)。【託児お申込み】イベント託児・マザーズ:0120-788-222
チケット申し込み
- ● Bunkamuraチケットセンター
- TEL:03-3477-9999 (オペレーター対応10:00~15:00)
- ● オンラインチケットMY Bunkamura
- URL:https://mybun.jp/agio2025
- ● 東急シアターオーブ/Bunkamuraチケットカウンター(渋谷ヒカリエ2F 11:00~18:00 ※8/3(日)以降)
- ● イープラス
- URL:https://eplus.jp/agio2025/
公演に関するお問い合わせ
Bunkamura 03-3477-3244(10:00~18:00)
■ 横溝耕一(ヴァイオリン) Koichi Yokomizo, Violin
NHK交響楽団ヴァイオリン次席奏者としての活動のほか、ヴィオラ奏者としても各地のオーケストラに客演している。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)を経て、桐朋学園大学卒業。室内楽の分野では2006年にVerus String Quartetを結成。第57回ARDミュンヘン国際音楽コンクール弦楽四重奏部門において第3位入賞を果たすほか、精力的に演奏活動を続けている。室内楽フェスティバルAGIOのフェスティバル・ディレクターをつとめる。
■ 宮田 大(チェロ) Dai Miyata, Cello
2009年、ロストロポーヴィチ国際チェロ・コンクールにおいて、日本人として初めて優勝。これまでに参加した全てのコンクールで優勝を果たしている。その圧倒的な演奏は、作曲家や共演者からの支持が厚く、世界的指揮者・小澤征爾にも絶賛され、日本を代表するチェリストとして国際的な活動を繰り広げている。使用楽器は、上野製薬株式会社より貸与された1698年製A. ストラディヴァリウス“Cholmondeley”。室内楽フェスティバルAGIOのアーティスティック・ディレクターをつとめる。
■ 山中惇史(ピアノ / 作曲 / 編曲) Atsushi Yamanaka, Piano / Composition / Arrangement
東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学音楽研究科修士課程作曲専攻修了。後に同大学器楽専攻ピアノ科卒業。2018年デビュー。共演者としても絶大なる信頼を置かれ、国内外の著名なアーティストに指名を受け共演を重ねる。 2025年2月号からピアノ音楽専門誌「月刊ショパン」に「パリ暮らし、音楽と食の庭から」を連載中。